【追加納品】税理士法人SBCパートナーズ様

更新)Posted in Blog

  東京支店の移転に伴いインテリアコーディネートを行わせて頂きました”税理士法人SBCパートナーズ”様へ、第二回目の納品を致しました。各会議室にフリッツ・ハンセン社のオックスフォードチェアとセブンチェア、プルラリステーブル、そして、絵画を納めさせていただきましたので、ご紹介を致します。         今回のインテリアコーデ…more

【構造を示すこと】ポール・ケアホルムの理念を体現した“ PK50 ”

更新)Posted in Blog

  当店ダンスク ムーベル ギャラリーにて開催中の企画展 “ポール・ケアホルムが残した名作”。本企画展にて展示しているポール・ケアホルム幻の3作品の中から、彼の理念の一つである「構造を示すこと」がまさにが体現されている作品、 “PK50″につき本日はお話したいと思います。         【天板】 天…more

【本日より開催】「ポール・ケアホルムが残した名作」

更新)Posted in Blog

  本日より、「ポール・ケアホルムが残した名作」と題した展示をスタートいたしました。今では製造されていない幻の3アイテムを始め、ケアホルムの作品を中心に展示しておりますので、簡単に画像にてご紹介させていただきます。         6月30日(火)までこちらのレイアウトにて展示予定ですので、是非ともこの機会にご覧いただけましたら幸いでございます。 …more

【展示日程決定】「ポール・ケアホルムが残した名作」

更新)Posted in Blog

  当店ダンスク ムーベル ギャラリーにて数量限定・世界独占で先日より販売を開始した、ポール・ケアホルムが残した幻の名作。以下の日程にて店舗に展示することとなりましたので、ご案内申し上げます。   展示期間:2020年 6月6日 (土) – 6月30日 (火)   デンマーク家具黄金期である1950年代を中心に活躍したデンマーク人デザイナー、ポール・ケアホ…more

ポール・ケアホルム 幻の名作 “PK12”

更新)Posted in Blog

  当店ダンスク ムーベル ギャラリーにて取り扱いを始めましたポール・ケアホルムの幻の3作品。先日より店舗にて展示しております。 本日はその中から、ダイニングチェア“PK12”につき画像を交えご紹介したいと思います。少し専門的な込み入った内容もありますが、どうぞお付き合いいただければ幸いです。         デンマークデザインの黄金期でもある19…more

【納品事例】税理士法人SBCパートナーズ様

更新)Posted in Blog

  以前に大阪本社のオフィスに関し、インテリアコーディネートを担当させて頂きました”税理士法人SBCパートナーズ”さま。その際はフリッツ・ハンセン社のオックスフォードチェア・セブンチェアなどアルネ・ヤコブセンによるデザインを中心に、品格とホスピタリティが感じられるような空間といたしました。         この度、東京オフィスの移転にあ…more

構造の美しさ - センターテーブル “PK61” -

更新)Posted in Blog

  リビングシーンにおいて置かれている家具を繋ぎ、空間に重心を持たせるローテーブル(センターテーブル)。ローテーブルがある事で、実用面ではもちろんのこと、空間の印象を大きく変える事ができます。   そのようなローテーブルの中でも、今回は凛とした佇まいで空間に溶け込み、周りの家具との調和をもたらす、 ポール・ケアホルムによる ” PK61 “をご紹介させて…more

Jaume Amigo ジャウマ・アミゴー 赤の表現

更新)Posted in Blog

    先日、店舗に新しい絵画を展示いたしました。スペイン人の芸術家 ジャウマ・アミゴーの作品です。         こちらの作品、麻布とアクリル絵の具を用いた作品で、鮮やかな赤が黄褐色や黄橙色など入り混じった色の中に現れ、調和のとれた姿が非常に美しい作品です。           作品内…more

書籍 “デンマーク家具のデザイン史”

更新)Posted in Blog

  今では、名作と呼ばれる家具が数多く存在しているデンマークですが、当たり前のように名作があったわけではありません。過去から現代に至るまで、様々な変遷を経てこのような作品は生まれてまいりました。そんな変遷が非常にわかりやすく紹介されている書籍が発刊されましたので、ご紹介させて頂きます。         こちらの書籍の著者は、京都工芸繊維大学の助教授…more

「安藤忠雄 ― 光を求めて」 

更新)Posted in Blog

  DANSK MOBEL GALLERYでは、建築家・安藤忠雄さんがデザインしたガラスの作品を現在展示しています。         イタリアのムラーノ島にある老舗ヴェネチアングラス VENINI(ヴェニーニ)社とのコラボレーションで生まれたものです。ガラスの作品から透過する光が美しく、安藤さんの建築の無機質なコンクリート壁から差し込む光の美しさが…more