店舗のエントランスに格子戸を設置しました。

更新)Posted in Blog

  ご来店くださったことのある方はご存知かと思いますが、エレベーターを降りた当店のエントランスはうす暗い小部屋のような空間になっております。         先日、こちらのエントランス部分に格子戸を設置しました。程よく店内から漏れる光が心地よく、印象もエントランスよりも「前室」のような風情となりました。       &…more

【追加納品】税理士法人SBCパートナーズ様

更新)Posted in Blog

  東京支店の移転に伴いインテリアコーディネートを行わせて頂きました”税理士法人SBCパートナーズ”様へ、第二回目の納品を致しました。各会議室にフリッツ・ハンセン社のオックスフォードチェアとセブンチェア、プルラリステーブル、そして、絵画を納めさせていただきましたので、ご紹介を致します。         今回のインテリアコーデ…more

【構造を示すこと】ポール・ケアホルムの理念を体現した“ PK50 ”

更新)Posted in Blog

  当店ダンスク ムーベル ギャラリーにて開催中の企画展 “ポール・ケアホルムが残した名作”。本企画展にて展示しているポール・ケアホルム幻の3作品の中から、彼の理念の一つである「構造を示すこと」がまさにが体現されている作品、 “PK50″につき本日はお話したいと思います。         【天板】 天…more

【照明計画】心地よい空間のための、美しい灯りのつくり方vol.1

更新)Posted in Blog

  心地よい空間のための、美しい灯りのつくり方。 私たちが照明計画を考える際のポイントにつき、本日はお話させていただきます。         照明には大まかに分類すると、空間全体を照らす全般照明と、タスクライトのように限られたコーナーに光を集める部分照明があります。この二つをバランスよく組み合わせることで部屋に立体感と奥行きが生まれ、空間が広々と感…more

【本日より開催】「ポール・ケアホルムが残した名作」

更新)Posted in Blog

  本日より、「ポール・ケアホルムが残した名作」と題した展示をスタートいたしました。今では製造されていない幻の3アイテムを始め、ケアホルムの作品を中心に展示しておりますので、簡単に画像にてご紹介させていただきます。         6月30日(火)までこちらのレイアウトにて展示予定ですので、是非ともこの機会にご覧いただけましたら幸いでございます。 …more

【納品事例】税理士法人SBCパートナーズ様

更新)Posted in Blog

  以前に大阪本社のオフィスに関し、インテリアコーディネートを担当させて頂きました”税理士法人SBCパートナーズ”さま。その際はフリッツ・ハンセン社のオックスフォードチェア・セブンチェアなどアルネ・ヤコブセンによるデザインを中心に、品格とホスピタリティが感じられるような空間といたしました。         この度、東京オフィスの移転にあ…more

Jaume Amigo ジャウマ・アミゴー 赤の表現

更新)Posted in Blog

    先日、店舗に新しい絵画を展示いたしました。スペイン人の芸術家 ジャウマ・アミゴーの作品です。         こちらの作品、麻布とアクリル絵の具を用いた作品で、鮮やかな赤が黄褐色や黄橙色など入り混じった色の中に現れ、調和のとれた姿が非常に美しい作品です。           作品内…more

【納品事例】インゴ・マウラー社の照明、“Lil Luxury LED”

更新)Posted in Blog

  先日、お客様のご自宅にインゴ・マウラー社の照明、“Lil Luxury LED”を納品してまいりました。   インゴ・マウラー社はドイツの照明メーカー。デザイナーであるインゴ・マウラー氏はその独創的な作風から、「光の詩人」と称されておりました。     2018年には当店にてインゴ・マウラー展も開催し、大変多くのお客様にお越しいただきました。イベント開催…more

インテリア計画 / – Coordinate –

更新)Posted in Blog

  DANSK MOBEL GALLERYでは、お客様と共に “ 心地よい空間づくり ” の力添えになるよう、インテリアコーディネートを承っております。   インテリア計画の中で難しいと感じる部分の多くは、空間に適したサイズ感の家具選びや、照明の配置・照明器具の設置方法といった技術的な部分など、複合的・総合的に様々な要素が関連してまいります。   そういった少し複雑な…more

書籍 “デンマーク家具のデザイン史”

更新)Posted in Blog

  今では、名作と呼ばれる家具が数多く存在しているデンマークですが、当たり前のように名作があったわけではありません。過去から現代に至るまで、様々な変遷を経てこのような作品は生まれてまいりました。そんな変遷が非常にわかりやすく紹介されている書籍が発刊されましたので、ご紹介させて頂きます。         こちらの書籍の著者は、京都工芸繊維大学の助教授…more