【5月1日(木)より価格改定のお知らせ】ルイスポールセン製品
【ルイスポールセン製品 価格改定のお知らせ】 5月1日(木)より、当店にてお取り扱いしておりますデンマークの照明ブランド、ルイスポールセンの一部製品について価格改定が行われることとなりました。 5月1日(木)より新価格となりますが、詳しくは下記サイトをどうぞご覧くださいませ。 ルイスポールセン公式サイト また、具体的にご検討の商品がおありの場合や、ご不明な点などございましたら、ご遠慮なく店舗までお…more
【ルイスポールセン製品 価格改定のお知らせ】 5月1日(木)より、当店にてお取り扱いしておりますデンマークの照明ブランド、ルイスポールセンの一部製品について価格改定が行われることとなりました。 5月1日(木)より新価格となりますが、詳しくは下記サイトをどうぞご覧くださいませ。 ルイスポールセン公式サイト また、具体的にご検討の商品がおありの場合や、ご不明な点などございましたら、ご遠慮なく店舗までお…more
現在、日本橋高島屋にて開催中の「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」に行ってまいりましたため、皆さまへ展覧会の様子をご紹介いたします。 本展は全体を大きく4章に分け、北欧の人々の住まいで使われているあかりや建築と調和しているあかり、また北欧からどのようにして質の高い照明器具が生まれたのかを捉えながら、数多くの照明器具をデザイナーとともにご紹介しております。 この度の企画展では、「近代照明の…more
ポール・ヘニングセンがデザインした数多くの照明器具。それらを作る原点となったのが、1925~1926年頃に自身が考案した3枚のシェードを組み合わせたPHランプでした。 この3枚シェードのPHランプによって、ヘニングセンが照明において解決したかった「眩しさ(グレア)のない目にやさしい光」「照明が必要な場所に適切に届ける」「ランプそのものが持つ美しい造形」をすべて解決させることに成功したのです。 PH…more
来たる3月5日(水)より日本橋高島屋にて、北欧のあかり展が開催されることとなりましたため、皆さまへお知らせいたします。 デンマークでは、居心地のよい時間や空間を意味する「ヒュッゲ」という言葉がございます。北欧の人々は、照明器具やキャンドルの「あかり」をうまく使いながら、日常の中で「ヒュッゲな暮らし」を楽しんでおります。 また「近代照明の父」と呼ばれるデンマーク人デザイナー、ポール・ヘニングセンが3…more