良いものを長く使う ーデンマークのオークション会場よりー
今回のブログでは、私が以前にデンマークに行った際に訪問をしたオークション会場についてお話しようと思います。 デンマークには、家具やインテリアエレメンツを扱うオークション会社があります。特にヴィンテージの希少な作品は人気も高く、高値で取引をされることもしばしば。特にここ数年はアメリカ・中国から投資目的でオークションに参加する方が大変増えているとのことでした。2015年、私…more
今回のブログでは、私が以前にデンマークに行った際に訪問をしたオークション会場についてお話しようと思います。 デンマークには、家具やインテリアエレメンツを扱うオークション会社があります。特にヴィンテージの希少な作品は人気も高く、高値で取引をされることもしばしば。特にここ数年はアメリカ・中国から投資目的でオークションに参加する方が大変増えているとのことでした。2015年、私…more
先日当店に、とてもエレガントなスワンチェアが到着しました。 フリッツ・ハンセン社より2015年に発表されました世界300台限定のスワンチェア。 デンマーク王室のメアリー王女からインスパイアを受けて作られたこのスワンチェアは、可憐でエレガントな気品が漂っています。 世界300…more
数あるデンマークデザインの中でも、シンプルかつシャープな印象の家具をデザインしている “Poul Kjaerholm (ポール・ケアホルム)”。妥協を許さない、細部にまでこだわったデザイナーであり、今なお、彼のプロダクトは全世界で愛され続けています。そんな彼を知る上で、大変お勧めの書籍がございますので、ご紹介させていただきます。 現在、様々なデザイナーやブラン…more
先日の2月7日(火)、雑誌『モダンリビング』パブリッシャーである下田結花さんのインテリアサロン「北欧インテリア」を当店にて開催いたしました。『モダンリビング』は1951年創刊のラグジュアリー住宅誌。思わずため息が出るような美しい実例ばかりの雑誌です。 当日は、当店の雰囲気をごゆっくり味わっていただくため、インテリアコーディネーターの方を対象に20名限定にて開催いたしました。 &nbs…more
2017年2月7日に発売予定の、当店店舗情報についての掲載誌をご紹介いたします。 P43~、織田 憲嗣先生連載の「北欧の美しい日用品」にて、当店展示品のエジプシャンテーブルをご紹介いただいております。 真鍮のディテールがとても美しい、折りたたみ式のテーブルです。 またP186~「アートのある至福の暮らし」では、P194~より弊社…more
当店 DANSK MØBEL GALLERYでは、現行で御作り出来る家具をメインとし、様々なデンマーク家具を展示している中、ヴィンテージの製品もいくつか展示をしております。そんなヴィンテージ商品にて、新しいサイドボードが到着致しましので、ご紹介させていただきます。 1952年創業のキャビネットメーカー ” Aksel Kjersg…more
1874年創業の世界的照明メーカー、ルイスポールセン。「光をかたちづくるデザイン」という哲学のもと、器具自体のデザインはもちろん、そこから放たれる光のデザインも追及した高品質の製品を今もなお生み出し続けています。 そのルイスポールセンを代表する照明シリーズ“PHランプ”に、2017年3月、新しいラインナップが加わります。 &nb…more
昨年11月より期間限定にて販売しておりますルイスポールセン社の限定モデル、“ PH3½-2½カッパー フロアランプ”。先日の展示入替にて、エッグチェアと合わせてレイアウトいたしました。 照明を点灯しているときはもちろん、点灯していないときでも、銅素材が大変優雅でエレガントな佇まいを演出いたします。こちらの“ PH3½-2½カッパー フロアランプ”、販売期間…more
デンマーク人デザイナー である “ハンス・J・ウェグナー”よりデザインされた PP503 “ザ・チェア”。デンマークを代表する まさしく“チェアの中のチェア”と言える作品です。そんなザ・チェアの特別なモデルを、先日より展示スタート致しました。 こちらのザ・チェアは、現行では製作ができない、“ヴェンゲ”と呼ばれる木を使っています。 ヴェンゲとい…more
デンマークを代表する照明メーカー “ルイス・ポールセン社”。ポール・ヘニングセンによる【アーティチョーク】やアルネ・ヤコブセンがデザインした【AJランプ】等、数多くのタイムレスデザインである照明を、今なお製作しております。そんなルイスポールセン社より昨年、1940年代にデンマークで活躍した建築家 “ヴィルヘルム・ラウリッツェン”によりデザインされた照明が、復刻・販売を開始致しました。 …more