image-11

【コーディネート】ダンスク ムーベル ギャラリーが提案するインテリアコーディネート④

更新)Posted in Blog

当店でご提案しておりますインテリアコーディネートにつきまして、以前に詳細を以下のブログにてご紹介しております。 【コーディネート】ダンスクムーベルギャラリーが提案するインテリアコーディネート①【コーディネート】ダンスクムーベルギャラリーが提案するインテリアコーディネート②【コーディネート】ダンスクムーベルギャラリーが提案するインテリアコーディネート③ 今回は、当店で担当いたしましたインテリアコーデ…more

納品事例02

【コーディネート】ダンスクムーベルギャラリーが提案するインテリアコーディネート③

更新)Posted in Blog

今回は、当店にてご提案差し上げておりますインテリアコーディネートにつきご紹介してまいります。過去にも数回ほどご案内差し上げておりますので、以下のブログも合わせて是非ご覧くださいませ。 【コーディネート】ダンスクムーベルギャラリーが提案するインテリアコーディネート①【コーディネート】ダンスクムーベルギャラリーが提案するインテリアコーディネート② 北欧家具と和のしつらえを融合させた当店ならではのインテ…more

チャイナチェア01

ハンス・ウェグナー「チャイナチェア」 店舗に展示しております

更新)Posted in Blog

 1944年にハンス・J・ウェグナーによってデザインされたチャイナチェアを先日より店舗に展示しています。 チャイナチェアは、ウェグナーが中国・明代の椅子の一つである 圏椅(クァン・イ)から着想を得てデザインしたチェアで、アーム部分が大きく湾曲した優美なラインが特徴的です。 展示しているのは1993年製のもの。経年変化の様子もご覧いただけます。 座面部のレザーはヌメ皮を使用しており、経年によって飴色…more

ワークタイムに最適な機能的で美しいチェア

更新)Posted in Blog

テレワークの普及に伴い、ご自宅のワークスペースで過ごされる時間が増えた方、またオフィス環境の見直しを検討された方も多いのではないでしょうか。 ワークスペースは機能性が非常に重要ですが、同時にインテリアとの調和にお悩みというお声も多く頂きます。本日は、機能性と美しさを兼ね備えた、快適なワークタイムに最適なチェアをご紹介いたします。 ■PK9 デンマークをはじめ北欧諸国では、古くから3本脚の椅子が多く…more

PP503

【限定製品】PPモブラー製品 限定モデルのご紹介

更新)Posted in Blog

名作ベアチェアなどを製作する工房としても知られるPPモブラーにて、特別仕様で製作されることとなった限定モデルをご紹介させていただきます。 デンマーク屈指の家具工房PPモブラーに籍を置く腕利きの職人による1点物の家具たち。この機会に是非ご覧頂けますと幸いでございます。 【pp501/pp503 Round Chair / The Chair】 「ザ・チェア」の名称で知られるPP501/PP503。ウ…more

ザ・チェア 籐張り実演

更新)Posted in Blog

デンマーク人デザイナーである、ハンス・J・ウェグナー。日本でも大変人気の高い、Yチェアやザ・チェアなどをデザインしたデザイナーです。 ウェグナーデザインのザ・チェアは現在PPモブラー社にて製造されておりますが、先日、そのPPモブラー社より職人さんが日本に来られザ・チェアの籐張り実演をしてくださいましたので、画像にて簡単ではございますがご紹介いたします。 動画も撮影しましたので、そちらも是非ご覧くだ…more

PP225 フラッグハリヤードチェア 国内在庫ご案内

更新)Posted in Blog

ハンス・ウェグナーがデザインし、PPモブラー社にて製造されておりますPP225、「フラッグハリヤードチェア」。通常は受注生産品のため大変お時間をいただきますが、すぐにご案内可能な商品が4点ほど国内に届きましたので、ご案内させていただきます。 【PP225 フラッグハリヤードチェア】 フラッグハリヤードがデザインされたのは1950年。家族とともにオーフスの海で休暇を楽しんでいたウェグナーは、浜辺で座…more

ハンス・J・ウェグナー 「自邸のためのダイニングチェア “PP701”」

更新)Posted in Blog

生涯に500脚以上の椅子をデザインしたと言われるデンマークを代表するデザイナー、ハンス・J・ウェグナー。そのウェグナーが自邸のためにデザインをしたダイニングチェア、“PP701”のお話を今回はさせていただきたいと思います。   <1965年デザイン PP701> PP701は、ウェグナーが自邸のためにデザインをした作品です。所説ありますが、自邸のためにその製造を急いでいたウェグナーは、ありあわせの…more

【絵画 納品事例】東京・個人邸

更新)Posted in Blog

スペイン・バルセロナ出身の 芸術家 “ジャウマ・アミゴー”。彼自身の感性により、顔料と定着材の調合で生まれた特徴的な赤は、古くから伝統ある高貴な色として用いられてきた「緋色(スカーレット/ひいろ)」であり、赤の情熱的な迫力もありながら、惹き込まれる深みを感じさせます。         この度、個人のお客様のご自宅へ、ジャウマ・アミゴー…more

【数量限定・特別生産】PP502 “スウィベルチェア” チークモデル

更新)Posted in Blog

  1955年にハンス・J・ウェグナーがデザインした、PP502 スウィベルチェア。通常は「オーク材・アッシュ材・チェリー材」の3木種のみの展開ですが、”チーク材”で製作された特別仕様を数量限定にてご案内できますので、ご紹介させていただきます。         ウェグナーがデザインした“PP571 アーキテクツデ…more