ワークタイムに最適な機能的で美しいチェア
テレワークの普及に伴い、ご自宅のワークスペースで過ごされる時間が増えた方、またオフィス環境の見直しを検討された方も多いのではないでしょうか。 ワークスペースは機能性が非常に重要ですが、同時にインテリアとの調和にお悩みというお声も多く頂きます。本日は、機能性と美しさを兼ね備えた、快適なワークタイムに最適なチェアをご紹介いたします。 ■PK9 デンマークをはじめ北欧諸国では、古くから3本脚の椅子が多く…more
テレワークの普及に伴い、ご自宅のワークスペースで過ごされる時間が増えた方、またオフィス環境の見直しを検討された方も多いのではないでしょうか。 ワークスペースは機能性が非常に重要ですが、同時にインテリアとの調和にお悩みというお声も多く頂きます。本日は、機能性と美しさを兼ね備えた、快適なワークタイムに最適なチェアをご紹介いたします。 ■PK9 デンマークをはじめ北欧諸国では、古くから3本脚の椅子が多く…more
名作ベアチェアなどを製作する工房としても知られるPPモブラーにて、特別仕様で製作されることとなった限定モデルをご紹介させていただきます。 デンマーク屈指の家具工房PPモブラーに籍を置く腕利きの職人による1点物の家具たち。この機会に是非ご覧頂けますと幸いでございます。 【pp501/pp503 Round Chair / The Chair】 「ザ・チェア」の名称で知られるPP501/PP503。ウ…more
デンマーク人デザイナーである、ハンス・J・ウェグナー。日本でも大変人気の高い、Yチェアやザ・チェアなどをデザインしたデザイナーです。 ウェグナーデザインのザ・チェアは現在PPモブラー社にて製造されておりますが、先日、そのPPモブラー社より職人さんが日本に来られザ・チェアの籐張り実演をしてくださいましたので、画像にて簡単ではございますがご紹介いたします。 動画も撮影しましたので、そちらも是非ご覧くだ…more
ハンス・ウェグナーがデザインし、PPモブラー社にて製造されておりますPP225、「フラッグハリヤードチェア」。通常は受注生産品のため大変お時間をいただきますが、すぐにご案内可能な商品が4点ほど国内に届きましたので、ご案内させていただきます。 【PP225 フラッグハリヤードチェア】 フラッグハリヤードがデザインされたのは1950年。家族とともにオーフスの海で休暇を楽しんでいたウェグナーは、浜辺で座…more
生涯に500脚以上の椅子をデザインしたと言われるデンマークを代表するデザイナー、ハンス・J・ウェグナー。そのウェグナーが自邸のためにデザインをしたダイニングチェア、“PP701”のお話を今回はさせていただきたいと思います。 <1965年デザイン PP701> PP701は、ウェグナーが自邸のためにデザインをした作品です。所説ありますが、自邸のためにその製造を急いでいたウェグナーは、ありあわ…more
スペイン・バルセロナ出身の 芸術家 “ジャウマ・アミゴー”。彼自身の感性により、顔料と定着材の調合で生まれた特徴的な赤は、古くから伝統ある高貴な色として用いられてきた「緋色(スカーレット/ひいろ)」であり、赤の情熱的な迫力もありながら、惹き込まれる深みを感じさせます。 この度、個人のお客様のご自宅へ、ジャウマ・アミゴー…more
1955年にハンス・J・ウェグナーがデザインした、PP502 スウィベルチェア。通常は「オーク材・アッシュ材・チェリー材」の3木種のみの展開ですが、”チーク材”で製作された特別仕様を数量限定にてご案内できますので、ご紹介させていただきます。 ウェグナーがデザインした“PP571 アーキテクツデ…more
先日より当店ではファブリックタイプのベアチェアを展示しております。 ハンス・ウェグナーによるラウンジチェアの名作、ベアチェア。以前より当店でも大変人気の高いベアチェアですが、ここのところその掛け心地をお気に召していただくことが特に多いような気がいたします。 全身を預けること…more
今では、名作と呼ばれる家具が数多く存在しているデンマークですが、当たり前のように名作があったわけではありません。過去から現代に至るまで、様々な変遷を経てこのような作品は生まれてまいりました。そんな変遷が非常にわかりやすく紹介されている書籍が発刊されましたので、ご紹介させて頂きます。 こちらの書籍の著者は、京都工芸繊維大学の助教授…more
先日、料理研究家 行正り香さんによる インテリアツアーが行われました。行正さんは料理研究家であると同時に、北欧家具・インテリアにも大変造詣が深く、インテリアの書籍も2冊出版されています。 今回のイベントは行正さんのスタジオからスタート。その後、ご自宅→ルカ・スカンジナビアさん(当ビル1階のヴィンテージショップ)→当店→FOOD/DAYS(行正さんが運営されていらっしゃる飲食店)、という流れ…more