スペシャルイベント “北欧 器のアクアリウム”【※終了いたしました】
【こちらのイベントは終了いたしました】 現在、DANSK MOBEL GALLERYにて開催中の企画展 “北欧ガラスの器たち”。日に日に暑さが増しておりますが、“涼”を感じていただけるような、美しいガラス作品を展示致しております。 そこで、より“涼”を感じていただけるよう、1日限りのスペシャルイベント 「北欧 器のアクアリウム」を開催いたします。 &nbs…more
【こちらのイベントは終了いたしました】 現在、DANSK MOBEL GALLERYにて開催中の企画展 “北欧ガラスの器たち”。日に日に暑さが増しておりますが、“涼”を感じていただけるような、美しいガラス作品を展示致しております。 そこで、より“涼”を感じていただけるよう、1日限りのスペシャルイベント 「北欧 器のアクアリウム」を開催いたします。 &nbs…more
先日の8月2日より、カルバン クライン(Calvin Klein)のチーフ・クリエイティブ・オフィサーに就任したファッションデザイナー、ラフ・シモンズ(Raf Simons)。そのラフ・シモンズ仕様の特別なPK80・PK91を、DANSK MOBEL GALLERY(ダンスク ムーベル ギャラリー)では展示しております。 こちら…more
【こちらのイベントは終了いたしました】 DANSK MOBEL GALLERYでは、8月1日(月)~29日(月)まで、北欧ヴィンテージのガラスの器を展示した企画展「北欧ガラスの器たち」を開催いたします。 本イベントは、ベルント・フリーベリやアクセル・サルトを中心に扱う北欧のヴィンテージ陶磁器ショップ「ギャラリー北欧器」とのコラボ…more
自分だけの空間・時間を過ごすことができる“パーソナルチェア”。近年、国内外問わず、様々な家具ブランドにてデザイン・座り心地を追求したパーソナルチェアが展開されております。寝る前の寝室で、ゆっくり読書をする為、リビングでテレビを見る為、オーディオルームで音楽・映画を楽しむ為と、くつろぎ、集中・安心する時間の演出に、パーソナルチェアは最適です。 当店が取り扱っております各種…more
弊社から納品をさせていただきましたお客様の納品事例につき、WORKSを更新いたしましたので、ご紹介させていただきます。 <大分県 個人邸> 大分県にお住いのお客様。フリッツ・ハンセン社のポール・ケアホルムの家具をお気に召していただけました。ポール・ケアホルムの家具にて空間に役割を持たせ、構成しております。 <北海道…more
私たちの暮らしになくてはならない「光」。適切にコントロールされた光は、お部屋の雰囲気に変化をもたらすことはもちろん、日々の生活に潤いを与えてくれます。光のコントロールには、照明器具が必要不可欠です。当店にて取り扱っております照明には、器具自体のデザインだけでなく、光の出方までデザインした秀逸な照明が数多くございます。 今回のブログでは、デンマークデザインを代表するデザイ…more
皆様はアート作品に触れる機会などございますでしょうか?インテリアにご興味をお持ちの方には、アートにもご興味がおありの方が多いかもしれません。今回は、当店に展示しておりますアート作品のうち、李禹煥(リ・ウーファン)の作品についてご紹介いたします。 李禹煥(リ・ウーファン) 李禹煥は1936年韓国生まれ。1956年に来日し、日本を拠点に本格的な創作活動を展開。…more
皆様はデンマーク人デザイナーである 「コーア・クリント」をご存知でしょうか。コーア・クリントは、デンマークモダン家具の父と呼ばれる人物です。彼が一生のうちにデザインした家具は、そこまで多くありません。ただ、その一つ一つは大変美しく、デンマークデザインを語る上で欠かせない非常に重要な家具をデザインしています。 今回のブログでは、その中でも今なおデンマークの工房 “ルド・ラスムッセン”にて製作…more
デンマークファニチャーブランドのフリッツ・ハンセン社を代表するデザイナー、ポール・ケアホルム。実は、その娘であるクリスティーヌ・ケアホルムもデザイナーとして活躍しています。DANSK MOBEL GALLERY(ダンスク ムーベル ギャラリー)では、クリスティーヌ・ケアホルムによるラグ「Pure Carpet」をお取り扱いしております。 今回のブログでは、そのPure …more
銀座一丁目に店舗をオープン致しまして、早約2か月程経ちます。上質なデンマークの家具と様々なアート、調度品をコーディネートし、より落ち着いた上質な空間づくりを日々心がけております。銀座にお立ち寄りの際は、是非ご来店頂き、ご堪能を頂けますと幸いでございます。 今回のブログでは、歴史と伝統がある銀座を、より楽しんでいただけるようなスポットをご紹介させていただきます。 &nbs…more