【照明計画】心地よい空間のための、美しい灯りのつくり方 vol.2
以前、照明計画の考え方につきブログにて3点ほどご紹介させていただきました。 【照明計画】心地よい空間のための、美しい灯りのつくり方vol.1 併せてこちらの記事も照明計画につきご紹介をしております。是非ご覧くださいませ。 【照明計画】心地よい空間のための、美しい灯りのつくり方 vol.3 今回は照明計画についてその続きを少し、お話させていただきます。 &n…more
以前、照明計画の考え方につきブログにて3点ほどご紹介させていただきました。 【照明計画】心地よい空間のための、美しい灯りのつくり方vol.1 併せてこちらの記事も照明計画につきご紹介をしております。是非ご覧くださいませ。 【照明計画】心地よい空間のための、美しい灯りのつくり方 vol.3 今回は照明計画についてその続きを少し、お話させていただきます。 &n…more
心地よい空間のための、美しい灯りのつくり方。 私たちが照明計画を考える際のポイントにつき、本日はお話させていただきます。 照明には大まかに分類すると、空間全体を照らす全般照明と、タスクライトのように限られたコーナーに光を集める部分照明があります。この二つをバランスよく組み合わせることで部屋に立体感と奥行きが生まれ、空間が広々と感…more
リビングシーンにおいて置かれている家具を繋ぎ、空間に重心を持たせるローテーブル(センターテーブル)。ローテーブルがある事で、実用面ではもちろんのこと、空間の印象を大きく変える事ができます。 そのようなローテーブルの中でも、今回は凛とした佇まいで空間に溶け込み、周りの家具との調和をもたらす、 ポール・ケアホルムによる ” PK61 “をご紹介させて…more
先日、店舗に新しい絵画を展示いたしました。スペイン人の芸術家 ジャウマ・アミゴーの作品です。 こちらの作品、麻布とアクリル絵の具を用いた作品で、鮮やかな赤が黄褐色や黄橙色など入り混じった色の中に現れ、調和のとれた姿が非常に美しい作品です。 作品内…more
DANSK MOBEL GALLERYでは、お客様と共に “ 心地よい空間づくり ” の力添えになるよう、インテリアコーディネートを承っております。 インテリア計画の中で難しいと感じる部分の多くは、空間に適したサイズ感の家具選びや、照明の配置・照明器具の設置方法といった技術的な部分など、複合的・総合的に様々な要素が関連してまいります。 そういった少し複雑な…more
今では、名作と呼ばれる家具が数多く存在しているデンマークですが、当たり前のように名作があったわけではありません。過去から現代に至るまで、様々な変遷を経てこのような作品は生まれてまいりました。そんな変遷が非常にわかりやすく紹介されている書籍が発刊されましたので、ご紹介させて頂きます。 こちらの書籍の著者は、京都工芸繊維大学の助教授…more
本日のブログではインテリア関連の書籍、『LIVING WITH LIGHT』をご紹介いたします。 こちらの書籍、ベルギーの画廊・画商であるAXEL VERVOORDT(アクセル・ヴァルボード)による書籍です。AXEL VERVOORDT(アクセル・ヴァルボード)は画商ではありますが、絵画・立体作品を単体ではなく空間全体の中で魅せる書籍を多数出版しています。…more
先日、ボーエ・モーエンセンによる “2213ソファ”とハンス・J・ウェグナーによる”PP701 ミニマルチェア”を納品させていただきましたのでご紹介致します。2213ソファとPP701チェアが、お部屋の設え、色合いに非常にマッチし、シンプルながらもモダンな印象を演出する、素晴らしい空間となりました。 北欧デザ…more
当店のプランニング・コーディネートの中でも中心的な存在となっているポール・ケアホルムの作品。シャープさの中に暖かみを感じさせるケアホルムのデザインは、空間を唯一のものとしてくれます。 そのケアホルムによるデザインの円形ダイニングテーブル“PK54”とセンターテーブル“PK61/PK61A”に、新しい大理石が加わることとなりました。新たに加わる…more
【※こちらのイベントは終了いたしました】 当店 ダンスク ムーベル ギャラリーでは、スペインのバルセロナに拠点を置く照明・家具メーカー “ SANTA & COLE ” の企画展を開催いたします。 【SANTA & COLE とは?】 1985年設立のスペインの照明・家具メーカー。SANTA & COLE のデザインは、クラッシックなものからコン…more