当店とお付き合いのございます萩原健太郎さんが、先日、 「にっぽんの美しい民藝」という書籍を出版されました。 こちらの書籍は、日本各地の民藝を巡る旅をテーマに「関東」、「東北」、「中部」、「関西」、「中国」、「九州」の民藝館や民芸店などが紹介されています。 民藝運動の創始者 柳宗悦の軌跡や、ともに民藝に情熱を注いだ、河井寛次郎、濱田庄司、バーナードリーチはじ…more
News
PP701 ミニマルチェア「チーク材」特別限定生産のご案内
PPモブラー社にて製作されている「PP701 ミニマルチェア」。当店でも大変人気の高いダイニングチェアです(PP701につきましては以下のブログにてご紹介しております。是非とも合わせてご覧くださいませ。 ハンス・J・ウェグナー 「自邸のためのダイニングチェア “PP701”」)。 こちらのチェア、元々はウェグナーが自邸を設計した…more
【PH 2/1 琥珀色ガラステーブルランプ】本日よりご注文受け付けております。
先日よりご案内しております、期間限定にて販売の「PH 2/1 琥珀色ガラステーブルランプ」。 正式のご注文受付日である本日 10月1日 より、ご注文を受け付けております。 また、10月1日に発売されました書籍「家庭画報 11月号」にて、当店で撮影頂いた「PH 2/1 琥珀色ガラステーブルランプ」の写真を掲載頂きました。25ページ…more
【57table】オブジェのような照明
カナダ・バンクーバーの照明ブランド、BOCCIのテーブルランプを先日より展示いたしました。まるでオブジェのような照明です。 BOCCIは2005年カナダのバンクーバーで設立。全てのデザインはOmer Arbel(オマー・アーベル)氏によるもの。主にガラスを用いた作品を発表しており、他には例を見ない独創的なアイデアと、それを実現す…more
Kvadrat のウールラグ / “Zenit(ゼニト)”
当店では様々なラグのお取り扱いをしておりますが、シンプルかつ上質であり、それでいてどこかしらモダンな印象のラグ、“Zenit(ゼニト)”を本日はご紹介いたします。 “Zenit(ゼニト)”はデンマークのテキスタイルメーカーKvadrat(クヴァドラ)社のウールラグ。手織り製法で作られ、チベットノットという特殊な構造の織目を用いて…more
【新作ご紹介】充電式照明 Sylvestrina(シルベストリナ)
スペインの照明メーカー「サンタ&コール」から新しく充電式の照明、“Sylvestrina(シルベストリナ)”が発売されます。このたびのブログでは、こちらの照明をご紹介させていただきます。 キャンドルの炎を模したかのようなデザインのこちらの照明。光源はLED電球ですが、特殊に開発されたLED電球となっており、赤みを帯びた暖…more
【展示開始】「PH 2/1 琥珀色ガラステーブルランプ」
先日こちらのブログにてご紹介いたしましたルイス・ポールセン社の「PH 2/1 琥珀色ガラステーブルランプ」。2020年12月までの期間限定販売アイテムとなっておりますが、店舗での展示を開始いたしましので、簡単に画像にてご紹介いたします。 どこにでも置ける小ぶりなサイズ感もよく、琥珀色シェードが深みと高級感を演出しています。 是非…more
Lily Chair 50周年アニバーサリープロジェクト
当店の商品には普遍的なデザインが多く、家具といういわゆる製品ではありますが、どこかしらアート性を感じさせるものも大変多いです。このたび、家具をモチーフにデザインとアートの領域を行き来する、【 Movement in Silence 】と題されたエキシビジョンが開催されました。本日はそちらをご紹介させていただきたいと思います。 こ…more
【展示開始】スパニッシュチェア 特別生産 2020
デンマークのフレデリシア社より製造・販売されているスパニッシュチェア。先日より、特別生産2020モデルの展示を開始しました。 デザイナーはボーエ・モーエンセン。いかにもデンマークらしい、大変硬派で質の高い家具をデザインするデザイナーです(モーエンセンにつきましては、こちらのブログにてご紹介しております)。スパニッシュチェアは19…more
【期間限定販売】「PH 2/1 琥珀色ガラステーブルランプ」
ルイス・ポールセンにて製造・販売している「PH 2/1テーブルランプ」。 今年の秋、「琥珀色ガラスシェード+真鍮フレーム」のモデルが期間限定にて発売されることとなり、先日より予約受付を開始いたしました。 【3枚シェードシステム】 1926年、ポール・ヘニングセンは対数螺旋構造を用いてシェードの曲線から均一に配光され…more