黒田泰蔵作品のご紹介 11/22(金)より開催「古美術をしつらえる」

[更新日] [公開日] Posted in Blog

 

当店ダンスク ムーベル ギャラリーが、奈良の古美術店NAKAGAMIと共に過去2回開催してまいりました、骨董・古美術などを展示・販売する企画展「古美術をしつらえる」。今年も11/22(金)~25(月)に開催いたします。


本年は、静謐な白磁の造形で世界的に知られる、「黒田泰蔵」の作品も出品致します。


黒田の白磁作品は、極限まで装飾性を排除した薄く緊張感のある造形と、表面には柔らかく美しい轆轤目が見られ、見る者に静けさと確かな存在感を印象づけます。

黒田は白磁について、「その美しい抽象形態を一番損なわず、感情、感覚、考えまでが、気持ちの良い整理された言葉のように保たれる」という言葉を残しており、一切の彩色が施されてない白と、無駄のない造形は、凛とした気品を感じさせ、崇高な雰囲気さえ漂います。
器という実用の枠を超え、そのかたちを美しい抽象的な形態として昇華しています。

黒田作品が放つ究極の美を、ぜひご体感下さい。


<白磁円筒(水指)>


蓋は付属しておらず円筒として鑑賞できる作品。底からすっと天に向かって立ち上がる造形が非常に美しく、少し飛び出た底面がアクセントとなっています。


本年の出品作品など、以下の記事でも少しばかりご紹介しております。

 



本作品に関する詳細の他、家具や絵画のしつらえをはじめとするインテリアコーディネートにつき、ご質問や気になる点がございましたら、どうぞお気兼ねなく店舗までご相談・お問い合わせくださいませ。


尚、現在店舗は完全予約制でございます。こちらのページよりご予約をお願いいたします。





 

【企画展開催に向けてのメッセージ】

『古美術中上 NAKAGAMI』 

なぜ北欧家具に古美術?と疑問をお持ちの方にこそ、この展示会へ足をお運びいただきたく思っております。知識云々よりも「骨董のことはよくわからないけれど、部屋に飾ったらかっこよさそう」とか「この仏像、とても可愛らしい」といった貴方のインスピレーションを大事にしていただきたいのです。古来日本人を、いや世界中のアート・ファンを魅了してきた、格の高い宗教美術をぜひあなたのお手元に置いてみてください。お客様のお気持ちに寄り添いながら日常の空間に<古美術をしつらえる>お手伝いを精一杯努めさせていただきます。

@nakagami_japaneseart


DANSK MØBEL GALLERY ダンスク ムーベル ギャラリー』

古美術・骨董などはお詳しい方でないと入ってはいけない世界・入りにくい世界と感じていらっしゃっる方も多数おられますが、私どもといたしましては、肩肘をはらずに気兼ねなく、ご自身の気に入った色彩・造形・質感・空気感のお品を是非ともご自宅にしつらえて頂きたいと思っています「何となく気になる」「見ていて心地が良い」「フィーリングが合う」というように、フラットなお気持ちでお気軽にご覧頂きたいと思います。本展が新しい出会いのきっかけになりましたら幸いでございます。

@danskmobelgallery




 
【インテリアコーディネート】

当店ダンスク ムーベル ギャラリーではインテリアコーディネートも行っております。

詳細はこちらのページよりご覧くださいませ。

 

納品事例
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スライド1.jpg


DANSK MØBEL GALLERY(ダンスク ムーベル ギャラリー)

※2023年より完全事前予約制。ご予約はこちらのページよりお願いいたします。 

〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-6 松岡第二銀緑館2F
TEL 03-6263-0675
FAX 03-6263-0676
MAIL d-info@republicstore-keizo.com

icon_fb

icon_ig

▽株式会社KEIZOグループ店舗一覧
REPUBLIC OF FRITZ HANSEN STORE OSAKA
DANSK MØBEL GALLERY