“PK54” ポール・ケアホルムのダイニングテーブル

[更新日] [公開日] Posted in Blog


円形のダイニングテーブルPK54は、ポール・ケアホルムの代表的なダイニングテーブルと言えます。ケアホルム夫人であるハンナ・ケアホルムが設計した自邸のダイニングで使うために、ダイニングチェアのPK9とともに1963年にデザインされました。現在はフリッツ・ハンセン社より製作されています。




PK54
PK54 ダイニングテーブルにPK9 ダイニングチェアを合わせて



【PK54 構造と素材】

ダイニングテーブルPK54の構成は、大変シンプルです。テーブルトップは正円、ベースは4つの正方形を組み合わせたものであり、ベースとテーブルトップは天板の裏側よりビスで接合されています。素材は、天板は石、ベースはスチールという組み合わせです。



5990_PK54 - Marble_ greybrown




5989_PK54 - Marble_ greybrown






【PK54 サイズと高さ】

PK54のテーブルトップの大きさは直径140cm、高さは通常の西欧のダイニングテーブルより数センチ低い69cmになります。

サイズは比較的大きなサイズですが、高さが抑えられていることにより圧迫感を感じにくくなっています。また私たち日本人にとって、低めに作られたこの高さが 高すぎずちょうど良い と感じるようです。




_MG_0984





このように感じられる理由の一つに、テーブルの高さが抑えられていることで、テーブル全体が垂直方向ではなく、水平方向に空間の広がりを感じさせてくれることが挙げられます。これにより座った時に落ち着きのあるゆったりと安定した居心地の良さを私たちに与えてくれるのです。

大げさかもしれませんが、まるで畳の空間に通ずるような空間の広がりを感じさせてくれます。




【PK54 エクステンションリーフ】

また、このテーブルの大きな特徴に、テーブルの大きさの拡張する木製の“エクステンションリーフ(延長用の木製のパーツ)”があります。大理石と木の組み合わせのテーブルトップは、PK54に新たな表情を加えます。

このエクステンションリーフにより、大人数でテーブルを囲むことが可能になり、一つのテーブルで様々なシチュエーションに応えることができます。一つの食卓を人と囲む楽しさを大切にしたデザインと言えるでしょう。




Model: PK54A Udførelse: marmor, ahorntræ,stål Designer: Poul Kjærholm Designår: 1963 Product: PK54A Finish: marble, maple, steel Designer: Poul Kjærholm Year of design: 1955 Modell: PK54A Ausführung: Marmor, Ahorn, Stahl Designer: Poul Kjærholm Designjahr: 1955







ダイニングシーン②






dining






【PK54 天板の種類】

PK54の天板は天然素材である大理石が使用されており、それぞれの石の持つ色調や風合いの違いからインテリア空間に与える印象が大きく変わります。

店舗では天板サンプルをご用意しておりますので、是非実際にサンプルをご覧頂き、手触りや質感の違いを感じながら選ばれる事をお勧めいたします。




PK天板サンプル



●左上段から、ホワイト(ロール仕上げ)・ホワイト(マットポリッシュ)・グレーブラウン(マットポリッシュ)・ベージュ(マットポリッシュ)
●左下段から、ブラック(マットポリッシュ)・御影石・ファウスケ(ロール仕上げ)

また、当店のブログにてPK54の天板についてご紹介しております。併せてご覧頂けますと幸いでございます。

PK54 天板セレクションについて





【PK54 コーティングについて】

PK54につきましては、汚れに対するケアの仕方といったお問い合わせを多くいただきます。当店では、独自のコーティングを施すことも可能でございます。詳細は以下のページにてご案内しておりますので、是非ともご覧くださいませ。

【PK54 テーブル】大理石 防汚コーティングについて

 

 

コーティングテスト中の画像





【PK54にコーディネートするダイニングチェア】

当店ダンスクムーベルギャラリーでは、ダイニングテーブルPK54に北欧を代表する様々なデザイナーのダイニングチェアと合わせてご紹介をしております。

まずは、ハンス・J・ウェグナーのダイニングチェアをpp701を組み合わせたご紹介です。スチールと木を組み合わせたpp701はモダンで軽やかなチェアで、PK54との相性もぴったりです。




c



くしくもこのチェアは、ウェグナーが自邸のダイニングのためにデザインしたもの。ウェグナー夫人の一番のお気に入りだったそうです。座り心地も申し分ありません。まるでケアホルムとウェグナーのコラボレーションのようで、大変美しい組み合わせです。


・ ・ ・



次は、PK54と同じくケアホルムデザインのダイニングチェアPK9と合わせたご紹介になります。


IMGP0742




PK9はケアホルム自身がPK54と合わせるダイニングチェアとしてデザインしていることもあり、双方が一緒になって作り出すインテリア空間は、凛とした空気を纏い風格と威厳を感じられる秀逸なバランスと言えるのではないでしょうか。

PK9との組み合わせは、誰も座っていないのに、まるで椅子同士が語らい合っているような雰囲気を感じさせてくれます。


・ ・ ・



こちらは、アルネ・ヤコブセンデザインのダイニングチェアの一つであるセブンチェアと合わせたご紹介です。

ブラックレザーを用いてフルパディングで仕上げたセブンチェアは、モダンなデザインの中に重厚感を感じさせる要素が加わり、ダイニングシーンに軽やかでありながらも落ち着いた印象を与えてくれます。



PK54




この他、当店ではアルネ・ヤコブセンデザインのリリーチェアを合わせることも多いです。優美な曲線が特徴のリリーチェア。空間が優しい印象になります。



料理研究家の行正り香さんのご自宅



【ポール・ケアホルム邸のPK54】

以前にデンマークのポール・ケアホルム邸を訪れた際の写真がありますので、ご紹介いたします。以下の画像は、ケアホルムの奥さまであるハンナさんがまだご存命のときの写真です。



現行品にはない黒い石の天板に、ルイス・ポールセンの照明を合わせて




次にご紹介する写真は、2022年に訪問した際に撮影した1枚になります。




天板は現行品にて生産しているマットポリッシュ(グレーブラウン)。今はケアホルムの息子さんであるトーマスさんご一家が住まれており、生活しながら家具の仕様やレイアウトなども変えているとのことでした。



・ ・ ・



PK54
は、当店でも大変多くのお客様にお問い合わせをいただくダイニングテーブルになります。

ダイニングテーブル”PK54″は、こちらのページでもご紹介をしております。





サイズのご相談や天板の扱いに関するご質問など、ご不明な点がございましたらどうぞご遠慮なく店舗までお問い合わせくださいませ。詳細につきご案内をさせていただきます。

尚、現在店舗は完全予約制でございます。こちらのページよりご予約をお願いいたします。



 


 
 
【インテリアコーディネート】

当店ダンスク ムーベル ギャラリーではインテリアコーディネートも行っております。

詳細はこちらのページよりご覧くださいませ。

 

納品事例
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スライド1.jpg


DANSK MØBEL GALLERY(ダンスク ムーベル ギャラリー)

※2023年より完全事前予約制。ご予約はこちらのページよりお願いいたします。 

〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-6 松岡第二銀緑館2F
TEL 03-6263-0675
FAX 03-6263-0676
MAIL d-info@republicstore-keizo.com

icon_fb


icon_ig


▽株式会社KEIZOグループ店舗一覧
REPUBLIC OF FRITZ HANSEN STORE OSAKA
DANSK MØBEL GALLERY