ポール・ケアホルム デザインのデイベッド “PK80”と“PK81”

[更新日] [公開日] Posted in Blog

 

DANSK MOBEL GALLERY のインテリアコーディネートの主軸となるデザイナーに、ポール・ケアホルムがいます。ポール・ケアホルムは素材や構造への特別なこだわりから『奇才』ともいわれた、デンマークを代表するデザイナーのひとりです。

 

今回のブログでは、彼がデザインしたデイベット“PK80”と“PK81”についてご紹介させていただきます。シンプルなデザインに込められたケアホルムのあくなき探求心に触れていただけましたら幸甚でございます。

 

 

【ポール・ケアホルムが見出したスチールの可能性】

ポール・ケアホルムの作品の多くはスチールを用いたものですが、そのなかでも代表的な作品に、ラウンジチェア“PK22”があります。“PK22”をデザインするにあたり、ケアホルムは弾力のあるスプリングスチールをフレームに使用。この素材を用いることで、“PK22”は家具として完成し、成功を収めました。(当時、日本においてこの“PK22”を模して家具が作られたことがあったようですが、座るたびに脚のスチールが前後に開いていってしまい、家具としては成り立たなかったという話を聞いたことがあります)。

 

ポール・ケアホルム デザイン “PK22” / 正規製造メーカー:フリッツ・ハンセン社

 

 

1956年の“PK22”の発表以降、ケアホルムはソファやダイニングチェア、サイドテーブルなど様々な家具においてスチールの可能性を模索し、デザインを試みました。このたびご紹介するPK80は1957年のデザイン。洗練された構造と佇まいが、いかにもポール・ケアホルムらしい哲学を表しています。

 

 

“PK80”はこの時期の最も洗練された作品の一つです。

 

印象的なプロポーション、考慮された素材、ジョイントのエレガントさ、そしてパイピングを施した伸びやかなサイズ感のマットレス。“PK80”はケアホルムの初期デザインのアイコン的な作品となっています。

 

 

 

【デザインの輪廻 リ・デザイン】

“PK80”は、1930年にミース・ファン・デル・ローエとリリー・ライヒがデザインしたカウチがモデルとなっています。モデルとなったカウチの構造は、ゴム製のストラップと鏡面仕上げのスチール製の脚を備えたヒバ材のフレームに、革製のマットレスとピロークッションを載せたものです。

 

 

ミース・ファン デル・ローエ デザイン “バルセロナデイベッド(BARCELONA DAY BED)”

 

 

このカウチはローマ時代の寝椅子を参考にデザインされています。バルセロナデイベッドは家具デザイン史上、疑う余地のない名作であると言えますが、時代背景と共に変化する生活様式や美意識に合わせてデザインを昇華させることで、このような名作が生み出されていることが分かります。

 

ケアホルムはピロークッションを失くしてシンプルな構成にし、フォルムを明確にするだけでなく、レザーやプライウッド、スチールなどの異なる素材による構造を敢えて見せるよう考えました。このように、「構造を見せること」は、ケアホルムの大きな命題の一つでもありました。数多くのケアホルムの作品では、そのことが見て取れます。

 

 

ポール・ケアホルム デザイン “PK80” 。フォルムを明確にし、異素材をこの上なく調和させ、その構造を示す。そのことにより、「ただそこにある」ということをこれ以上ないエレガントさと芯の強さで物語る存在となっている。

 

 

PK80の構造と素材の用い方は、構造や素材について深く理解していたケアホルムの才覚であり、素材同士がデザイン的に、また機能的に共鳴すると考えた結果、生まれたものと言えます。

 

 

 

【魅せる構造の美】

ケアホルムはパーツを独立してとらえ、その構造が見えるように考えています。構造を見せることができるのは、パーツひとつひとつに十分な考慮がなされ、デザインの一部として十分に美しいという自信の表れであると考えられます。完成度の高い構造と素材は、それ自体が美しいデザインとなり得るのです。

 

 

床に設置しているスチール製の脚部は、マットレスとその下のプライウッドを支える長手方向のスチールと直交するような形で分離されており、プライウッドはマットレスを支える必要最小限まで薄くされている。
マットレスはパイピングとパイピングの間隔を調整し、視覚的に同じに見えるよう中央をわずかに広げています。

 

 

 

【新しいジョイント Oリング】

スチールフレームとプライウッドの結合にはゴム製の『Oリング』を使用し、当時のパートナーである製造の担い手コル・クリステンセンからのリクエストである『輸送を考慮した分解』を実現しました。

 

ゴム製のOリング
プライウッドに切れ込みが入っており、長手方向に平行に走るスチールの枠を内側と外側から挟むように留めている。
真上からOリングを見ると、間にスチールを挟み込むようになっていることが分かる。
枠と脚のジョイント部。直方体の切れ込みの入ったパーツをスチールに差し込んでスクリューで留めている。このパーツひとつでも芸術品のように美しい。このようなジョイントにすることで部材同士の間に隙間ができ、透き通るような空気感が生まれる。

 

 

この『Oリング』は、“PK22”や“PK61”でマシンスクリューを使用した時と同様、新しい構造、素材として注目を集めました。当時の木工製品の接手と同じ役割を持ちながら、工場生産が可能、熟練の家具職人の技術も不要な画期的な構造だったのでしょう。

 

 

【完璧な空間概念の極限 スクエアフォルムの“PK81”の誕生】

“PK80”は1957年にデザインされ、同年、コル・クリステンセン工房でナチュラル、ブラック、レッドのレザーで生産が開始されました(現在の正規製造メーカーは、フリッツ・ハンセン社に移行されています)。

 

そして1959年、デンマークのターンビーの新市庁舎のパブリックエリアに『140x140cmの正方形』のデイベッドをデザインしました。

 

 

“PK81” デンマークのターンビー新市庁舎のパブリックエリアにて
3台がアトリウムのために製作され、1991年にはさらに1台が追加になりました。

 

 

そのほか、国立博物館やデンマーク国立美術館でも採用されています。この正方形の美しいデイベッドは“PK81”としてコレクションに追加されました。

 

 

“PK81”は2000年にステンレススチールの改良を加え、フリッツ・ハンセン社にて現在も生産が続けられています。

 

 

こちらのPK81は、ベースの形状に特徴があります。センターテーブルの「PK61」同様、井桁のようにベースが組まれており、このことにより、独特な浮遊感がでます。

センターテーブル「PK61」。井桁のように組まれた脚が特徴的。見る角度により天板が浮いているように見える。



 

 

 

【アートスペースでの採用】

2004年、“PK80”はニューヨーク近代美術館の展示室のベンチに採用されました。

 

 

“PK80” | MoMA ART MUSEUMにて

 

 

 

 

公共の場で使用することを考慮して、フレームの高さを7cm、マットレスの厚みを2cm増やすことで座面を高くしています。

この特別な“PK80”はスペシャルオーダーとして製作が可能です。

 

 

PK80は、東京の国立新美術館でも見ることができます。

 

 

そのほかにも数々のアートスペースに採用されており、これらは卓越した審美眼を持つ建築家や芸術家に評価された美しいデザインであることを証明しています。

 

 

【PK80 納品事例】

当店でもケアホルムの傑作に魅了されたお客様に数多く納品させていただいております。デイベッドを含んだリビングルームやエントランスの納品事例をご紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PK80はじめポール・ケアホルムのアイテムにつきましては店舗にも展示しておりますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。

 

 

【インテリアコーディネート】

※当店ダンスク ムーベル ギャラリーではインテリアコーディネートも行っております。

詳細はこちらのページよりご覧くださいませ。

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スライド1.jpg

 

 




DANSK MØBEL GALLERY(ダンスク ムーベル ギャラリー)

▽株式会社KEIZOグループ店舗
REPUBLIC OF FRITZ HANSEN STORE OSAKA