
2023年4月19日に行われたSKAGERAK LAUNCH EVENTのご報告、今回はその②です。
SKAGERAK INDOOR(ときどきOUTDOOR)
メイン会場を後にし、手つかずの自然と言ってもよいほどの環境を楽しみながら点在する建物をめぐりました。


みんな遠慮して中に入らない。
譲り合いというか、積極性がないというか、そんなことでさっそく画像が撮れてなかったです・・・
■ Aldus / Vester

天板は突板

ビスが見えないデザインで、真鍮の貫がアクセントになっています。
■ Vivlio
フレームとシェルフの組み合わせが楽しいシリーズ。

■ Virkelyst
アウトドア用のソファとテーブル。
ファブリックはエコテックス認証を取得しており、安全で環境に配慮され、且つ耐久性に優れた素材を採用しています。

同じ製品がフリッツハンセン東京にもありました。

■ Hven


■ Jut
大理石天板(ブラック/グリーン)とオーク天板から選べるキャビネット。


■ Pelagus
アウトドア用アイテム。ベースはアルミでライトアイボリーとハンターグリーンの2色があります。

■ Overlap
こちらは天板にカナダ産のレッドシダーを使用しています。チークと同じくグレーに経年変化するそうです。

■ Between Lines

■ Cutter / Fionia



■Geog
デザイナーの息子さんの名前から付けられたシリーズ。
アクセサリーも含めバリエーションが豊富です。



ご想像いただけるかと思いますが、画像が撮れなくなってきました。人が多くて製品の全体像が撮れなかったこと、スマホのバッテリーも残りわずか、残念ながらここまでか・・・と諦めかけたのですが、いつの間にかスタート地点の建物が。

あー・・・やっと休める
建物横に最後のアイテムがありました。
■ Selandia

中央の穴にパラソルを挿すこともできます

カフェスペースの中にはフルパディングのセブンチェアがずらり。
勧められるまでもなく、座らせていただきました。

が、割愛します
アウトドア用の家具の需要が増え始めている昨今、トータルで提案できるのはブランドの強みになり、それを扱う私たちも提案の幅がぐっと広がります。
今回はぐったり疲れてしまいましたが、カタログや資料など再度見直し、しっかりご提案ができるよう準備いたします。
ご興味がありましたらご遠慮なくお問い合わせくださいませ!

イベントが終わり、その日の宿泊先のホテルまでのバス移動、約30分。
爆睡でした。
.
▽株式会社KEIZOグループ店舗一覧