Modern Chinoiserie <モダン シノワズリ>
1930年代、世界の文化の中心であったパリやニューヨークで、今までにないインテリアスタイルが誕生しました。
西洋のモダニズムと究極の登用の伝統美であるクラシカル・チャイニーズラグが融合したそれは、ハイエンドな人々によってより洗練されたものへと昇華され、瞬く間に世界へと広がり、現代にも続くラグジュアリーなインテリアスタイルとなっていったのです。
彼らの個性が最も表現された自宅(サロン)は、カルチャーの交流の場でもありました。そこに配するすべてがこだわりのもとに選ばれ、その演出への知識は当然の嗜(たしな)みだったのです。
サロンに通された客人はまず家具を眺め、壁面の絵画、そして床に敷かれた手織りじゅうたんを鑑賞しました。
遠く離れた東洋から到来した誰も見た事のない美しい中国の絨毯は、最高のしつらえへの究極の仕上げだったのです。
COCO CHANEL ココ・シャネル
ファッションデザイナー、ココ・シャネルは、多くの芸術家達との交流の中で独自の作品を作り上げた20世紀を代表するデザイナーの一人です。戯曲家、詩人のジャン・コクトーやラティゲ、画家・ピカソ、演出家・ディアギレフ、作曲家のストラヴィンスキーやサティといった、「前衛」といわれた芸術家達と影響を与え合う中で生み出された彼女の作品は、まさに革新的でした。一方、彼女はインテリアデザインにおいてもパイオニアでした。
ココ・シャネルが創り上げたベージュを基調とするインテリアスタイル、その彼女の部屋に用いられていたのがクラシカル・チャイニーズ・ラグでした。
ベージュ&ブルーのチャイニーズラグと黒漆の屏風は、後のヨーロッパの人々のインテリアのお手本ともなりました。
Frank Lloyd Wright フランク・ロイド・ライト
20世紀を代表するアメリカの建築家、フランク・ロイド・ライト。自然と融合する建築を提唱してきた彼を魅了したのがクラシカル・チャイニーズ・ラグでした。ホワイト&ブルーの優美なカーペットが、巨匠の自邸でもあるタリアセンで使われていました。
Giorgio Armani ジョルジオ・アルマーニ
1980年代にデザインしたアルマーニの自邸に彼が選んだのは、1930年代のフランスのインテリアデザイナー、ジャン・ミシェル・フランクのモダンな家具と、床にはベージュにブルーの効いたクラシカル・チャイニーズ・ラグが敷かれています。
クラシカル・チャイニーズ・ラグ
長い中国絨毯の歴史の中でもひときわ気品に満ち、洗練されたクラシカル・チャイニーズ・ラグは日本の美術工芸にも深く影響を与えた中国の明末期から清初期にかけて宮廷献上品として製織されていた絨毯です。
しかし20世紀に入り清王朝の衰退とともに歴史から消えてしまいます。
16世紀~18世紀に作られたオリジナルのクラシカル・チャイニーズ・ラグは、現在の世界の宝としてメトロポリタン美術館やヴィクトリア&アルバート博物館などで保存・研究されています。
MUNI CARPETS ムニカーペット
一時は幻となってしまったクラシカル・チャイニーズ・ラグを復刻させたのがMUNI CARPETSです。
美しく文化的価値のある絨毯を再び現代のモダンインテリアに蘇らせたいという思いからクラシカル・チャイニーズ・ラグ復興プロジェクトを立ち上げ、より忠実に再現するためアンティーク作品を蒐集し、また、メトロポリタン美術館などの協力を得て調査研究を重ねるといった試行錯誤の末、手紡ぎや植物染料による染色、手結び等の伝統技術を蘇らせることに成功しました。
工房・漢氈居(かんせんきょ)
かつて中国明朝時代最高峰の絨毯を制作していた産地であった甘粛省に設けられた工房、漢氈居。
宮廷用の最上級の絨毯は、敦煌芸術に代表される西域の高い文化、黄河上流域の豊かな自然に育まれた最高級の羊毛、そして植物染料の発色に大きな影響を与える祁連山脈からの雪解け水があってこそ生まれたものだからです。
当時を超える高品質な唯一無二の絨毯は、糸の紡ぎから染色、織にいたるまですべての職人の卓越した手作業によって製作されています。
クオリティ・品質
タンヤンウール
日本人の生活様式に合わせてアップデートされたムニカーペットが使用するウールは最高品質の寧夏産羊毛・灘羊(タンヤン)ウール。
繊維が15ミクロン以下のカシミヤと同等の細さのため、肌に刺さる感覚がなく、素肌で触れてもとても心地よい肌触りです。
ウール本来の特性から空気を大量に含むため保温性が高く、また汗や湿気を吸収しても表面がサラッとしているので夏でも涼しく、一年を通して快適です。
植物染料
昔ながらの植物染料を用いて、当時と同じ方法を採用しています。時間をかけ、発酵菌の状態を見ながら自然発酵させて糸を染めています。
また、染色から仕上げまでの全工程に置いて一切化学物質を使用していないのも特徴です。
特に天然藍を使用した製品は、繊維製品の安全性において世界で最も権威あるスイス本部の認証機関「エコテックス規格100」の認証検査を受け、最も厳しい「乳幼児が口に入れても安全」という基準を満たすクラス1の認証を毎年取得しています。
ムニカーペットのご提案
手紡ぎ糸を使用し、100年の使用に耐えられる優れた耐久性を持ったムニカーペットは使用によって光沢が生まれ、使い心地も更に快適になります。
当店ではお客様のご要望に合わせて、製品を取り寄せて実際にご覧いただくことでカーペットの持つ素晴らしい魅力を体感いただいております。
ご興味がありましたらぜひご相談くださいませ。
.
▽株式会社KEIZOグループ店舗一覧