カラバッジョ展 「光」と「闇」のはざまに散った、天才画家の物語



その男、天才にしてならず者。

イタリアが誇る天才画家、ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラバッジョ(1571-1610)。

光と闇の強烈な対比、圧倒的なリアリズムによって、西洋美術史上最大の変革を起こした画家と言われます。

しかしながら、その手に握られた絵筆はしばしば剣に持ち換えられました。

やがて殺人という取り返しのつかない罪を犯し、逃亡生活の末、38歳の若さで非業の死を遂げたその人生はまさに、光と闇そのものでした。

2019年12月26日から2020年2月16日まで、あべのハルカス美術館で開催されたカラヴァッジョ展のパンフレットに書かれた紹介文です。


日本初出品を含めた作品の他に、同世代の画家や追随者らの作品を加え、カラヴァッジョの『光』の部分、その才能がいかに他の芸術家に影響を与えたか納得できる展覧会でした。



過去のブログでフリッツ・ハンセンのペンダント、『CARAVAGGIO』について書きましたが、

BLOG CARAVAGGIO™(カラヴァッジオペンダント)

現在、店舗でもカラバッジオ・オパールを展示しています。

カラバッジオ・オパール(サイズ:P2)

デザイナーのセシリエ・マンツは自身のデザインしたペンダントにこの巨匠の名前を用いています。

カラヴァッジョの代表作の一つ、『法悦のマグダラのマリア』。

マグダラのマリアが今まさに天に召される喜びを表現した作品で、闇の中にマグダラのマリアの赤いマントが印象的です。

『法悦のマグダラのマリア』

※法悦とは信仰によって得られる恍惚感のこと。

ーカラヴァッジョは殺人を犯して逃亡中にこの絵を描き、死の直前まで携行していたと言われています。


赤いコードを用いた黒いシェードのペンダント、CARAVAGGIO

これは偶然の一致なのでしょうか・・・

セシリエにお会いする機会があったらぜひ聞いてみたいです。



才能を持ちながら、自身のもたらす『闇』によってイタリアを流浪することになってしまったカラヴァッジョ。


画家修業を始めたミラノから、フランチェスカ・マリア・デル・モンテ枢機卿に庇護され宗教画でスターへと上り詰めたローマ。

その後、トラブルから殺人犯へと転落し逃亡の生活が始まります。

ナポリからマルタ島へ渡り、大聖堂に作品を残しナイトの称号を得るも、また傷害事件を起こして逃亡。

シチリア島でも同様に名声を得たのちトラブルを起こし逃亡・・・


疲れ果て、かつての栄光の郷ローマに帰ることを願い、恩赦を受けることを望んで旅立ったカラヴァッジョは、旅の途中で病に倒れ、38歳という若さで亡くなりました。


その先々で絵を描き続け、名作を残したカラヴァッジョ。

『カラヴァジェスキ』と呼ばれる多くの追随者を生み出したほか、全ヨーロッパの芸術家に影響を及ぼしたこの天才は

最期は神に赦されたのでしょうか・・・

.

▽株式会社KEIZOグループ店舗一覧

REPUBLIC OF FRITZ HANSEN STORE OSAKA

DANSK MØBEL GALLERY

HOUSE OF TOBIAS JACOBSEN