新世界(通天閣)

大阪のディープサウスと呼ばれる地区に通天閣が有ります。串カツ屋さんや囲碁クラブなど軒を連ねる「ジャンジャン横丁」など最近よくメディアに取り上げられている一画を、大阪では通称「新世界」と呼びます。子供のころから「新世界」はディープな場所として育ってきた私は、先日、通天閣に初めて上りました。昨年12月にリニューアルした3階では、「通天閣」の歴史を紹介していました。驚いた事に、初めて知ったのですが・・・、「初代通天閣」は約100年前の1912年に内国勧業博覧会の跡地にパリのエッフェル塔と凱旋門を模してルナパークと共に建設された超モダンなテーマパークだったのです。美しい英国調庭園のルナパークと通天閣はロープウェイで結ばれ、まわりの建物は西洋建築が立ち並ぶ、当時としてはなんとも見た事の無い世界を造り上げていたのです。まさに「新世界」ですね!現在、通天閣3階では当時の貴重な映像やジオラマで歴史を紹介しています。

通天閣オフシャルHP

(KEIZO)

 

 

Original_Tsutenkaku_2.jpg

 

Original_Tsutenkaku_and_Shinsekai_aerial_tramway_2.jpg

ルナパークから通天閣へ繋がるロープウェイ。

 

L1010896.JPG

現在の「通天閣」。

 

1912年開業の初代通天閣から20年後の1932年デンマークではアルネ・ヤコブセン設計による1大リゾート開発「ベルビュー・ビーチ」がオープンします。

 

 

 

 

㈱KEIZO のホームページです。 http://www.republicstore-keizo.com/